大会会場における落下事故防止について、次の文書を発出しました。
大会会場における落下事故防止について
令和7年度関東大会県予選
関東 男子申し込みファイル
関東 女子申し込みファイル
令和7年度県高校総体
総体 男子申し込みファイル
総体 女子申し込みファイル
マークのあるファイルは開くためにパスワードが必要です。パスワードは各地区常任委員までお問い合わせください。
令和6年度神奈川県高体連バドミントン専門部顧問総会について下記の通り実施しました。
マークのあるファイルは開くためにパスワードが必要です。パスワードは各地区常任委員までお問い合わせください。
日本バドミントン協会より通称スビンサーブの対応について、競技規則第9条サービスのルール改正がなされたとの連絡がありましたのでお知らせします。
毎年、4月当初の大会申込み(関東大会県予選・県高校総体)はタイトなスケジュールとなっております。会員登録・大会申込みのページをよく読んでいただき、申込みの間違いがないようご協力をお願いいたします。。
各大会を学校会場で行う場合の準備マニュアルです。各学校で参考にしてください。
大会会場において準備する物品
会場設計図
審判内規集2025
レフェリー業務を行うにあたっての確認事項
審判用紙・記入例
マークのあるファイルは開くためにパスワードが必要です。パスワードは各地区常任委員までお問い合わせください。
全国高体連バドミントン専門部運営負担金についての根拠文書がございますので、支出に必要な際はお使いください。
マークのあるファイルは開くためにパスワードが必要です。パスワードは各地区常任委員までお問い合わせください。
会員登録・大会参加申し込みについては会員登録・大会参加申込のページをご覧ください。
県高体連主催の大会実施日に台風等による暴風雨ならびに交通機関の混乱が予想される場合、以下により実施の可否の判断をする。また、そのほかに様々な影響により、気象に関する特別警報が一つでも発令されている場合も、同様にその可否を判断する。
気象に関する特別警報とは、大雨・暴風をさす。
高体連主催・共催大会、その他の学校教育活動としての大会等の事故報告について、下記の様式で、FAXにて連絡して下さい。
これとは別に県高体連傷病見舞金(100円)に加入されている場合は、高体連の事故報告書を発生の日から15日以内に提出してください。
全国高体連バドミントン専門部から下記の通り、通知がありましたので、連絡します。
ウェアに関する表示規定の遵守について(通知)職員派遣依頼等、専門部発出の一部文書について、パスワードを設定しています。
パスワードについては各地区常任委員にお尋ねください。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。